意見書・要望書 【法対策部】「複数税率制度の廃止」と「消費税率の引下げ」を求める意見書 令和7年7月7日、「「複数税率制度の廃止」と「消費税率の引下げ」を求める意見書」を、総理大臣石破茂氏をはじめとして多くの国会議員宛に提出しました。 ※PCの方は、そのままPDFの内... 2025.07.07 意見書・要望書法対策部
意見書・要望書 【法対策部】納税者のためのe-Tax利便性向上について積極的な意見提案を求める要望書 令和7年7月7日、「納税者のためのe-Tax利便性向上について積極的な意見提案を求める要望書」を、日税連へ提出しました。 令和7年07月07日 日税連宛 納税者のためのe-Tax利... 2025.07.07 意見書・要望書法対策部
法対策部 【法対策部】岡山ミーティング こんにちは。埼玉青税の大澤です。 令和7年5月17日(土)と18日(日)の2日間にわたり、岡山ミーティングを開催しました。 会員相互で直接意見交換を行うことを目的として、全青税の... 2025.06.02 法対策部活動アルバム
法対策部 【法対策部】国会陳情報告(4月15日火曜日) 全青税では、我々青年税理士の声を国に届けるべく、毎年国会議員への陳情活動を行っています。 今回は、税制改正に関する要望書(概要)、インボイス制度開始後の令和6年分の確定申告を終えて... 2025.04.20 法対策部
意見書・要望書 【法対策部】納税者権利憲章の制定及び関連諸法令の整備を求める要望書 令和7年3月24日、「納税者権利憲章の制定及び関連諸法令の整備を求める要望書」を、日税連及び日税政へ提出しました。 ※PCの方は、そのままPDFの内容をご覧いただけます。スマートフ... 2025.03.25 意見書・要望書法対策部
意見書・要望書 【法対策部】損失額計算システムの公開を求める要望書 令和7年1月20日、「損失額計算システムの公開を求める要望書」を、国税庁長官へ提出しました。 ※PCの方は、そのままPDFの内容をご覧いただけます。スマートフォンでご覧の方、またダ... 2025.03.18 意見書・要望書法対策部
意見書・要望書 【法対策部】令和8年度税制改正に関する要望書 令和7年2月10日、「令和8年度税制改正に関する要望書」を、日税連へ提出しました。 ※PCの方は、そのままPDFの内容をご覧いただけます。スマートフォンでご覧の方、またダウンロード... 2025.03.18 意見書・要望書法対策部
意見書・要望書 【法対策部】行政対応と税理士会費の適正使用に関する意見書 令和7年2月10日、「行政対応と税理士会費の適正使用に関する意見書」を、日税連へ提出しました。 ※PCの方は、そのままPDFの内容をご覧いただけます。スマートフォンでご覧の方、また... 2025.03.18 意見書・要望書法対策部
法対策部 【法対策部】12月18日 全国青年税理士連盟×freeeとの意見交換会 皆様、こんにちは。埼玉青税の酒井です。 令和6年12月18日に開催された全国青年税理士連盟とフリー株式会社(以下freee)との意見交換会に出席しましたので報告します。 当日は全国... 2025.02.06 法対策部
法対策部 【法対策部】1月11日 拡大法対策部会 法対策部長の安藤です。 1月11日(土)、拡大法対策部会、拡大国際部会、ドイツ税制勉強会が名古屋のウインクあいちで開催されました。拡大法対策部会は10:00~15:45、拡大国際部... 2025.02.01 法対策部